こんにちは。
今日は脳腫瘍の放射線治療後の脱毛の様子を書いていきます。

乳がんの術前の抗がん剤治療で完全な脱毛を経験していたので、
今回の部分的脱毛はかなり隠しやすく、
髪が生えてくるのも速いと感じました。

実際の写真も載せていますので、
参考にしていただけると嬉しいです。
(※写真には傷口が写っていますのでご注意ください。)

脱毛開始は2週間後

脱毛が開始したのは、放射線治療の最終日から14日後でした。

脱毛の感じは抗がん剤治療中と同じ感じだなと感じました。
はじめはパラパラ抜ける感じ。

ただ、今回は術部の髪が元々剃られていたので、
つるつるになるまでは早かったです。

放射線治療から18日後には地肌が見えるようになっていました。
写真はこちらです。

最終放射線治療から18日後

18日後 髪を下したとき

完全脱毛期は約1か月後

完全に脱毛した時期は、最終放射線治療日から約1か月後ぐらいでした。

その時には脱毛部分もかなり広くなって、触るとつるつるでした。

この頃には帽子を被っていないと、風やふとした時に
後ろ髪がパックリ割れてしまって、頭皮が見えてしまったので
外出時には必ず帽子を被っていました。

逆に帽子さえ被っていれば全く問題なし。
ただキャップの場合は、後ろ髪が割れていないことを確認してから
被らないとずっと割れている箇所が外に見えながら固定されます。

私は何回か夫が慌てて隠してくれた場面がありました。(笑)

その頃の写真がこちらです。

最終放射線治療から約1か月後

約1か月後(横側)

ちょうど完全に脱毛している頃に結婚式があって。
頭皮とかをの黒くする化粧品(ポンポンと粉を付けるやつ)を使用して参列しました。
私は黒と茶色を両方買って試しましたが、断然に黒がおすすめです。
私用した商品はこちらです。

髪がない部分は完全に地肌の色なので、
茶色だと薄すぎて、地肌感が隠せなかったです。

ポンポンしたときの画像がこちらです。

黒ポンポン後

黒ポンポン後髪を下したとき

ポンポンした後注意が必要なのは、
襟付きの服だと襟がとても汚れることです。

結婚式の時は襟なしの服で行きましたが、
それ以外の時に襟付きの白い服を着て後悔したことがあります。

塗った後は何も違和感がないから、
頭に化粧をしていることを忘れてしまいがちなので、
要注意です。(笑)

髪の生え始めは最終治療日から2か月後

その後髪が生え始めたのは、放射線の最終治療日から2か月後でした。
完全に脱毛してからは1か月後ぐらいです。

赤ちゃんみたいなフワフワな毛が生え始めて、
完全に頭皮が目立たなくなったのは生え始めてから2か月半後ぐらいです。

髪の長さ的には短いですが、全体に毛が生えてくれさえすれば
頭皮が白く見えることはないので、はたから見たら何もわからないと思います。

帽子を被らなくても、風で髪がなびいても問題なかったです。

私もその頃にはもう何も気にしなくなっていて、
写真も途中から撮るのをやめてしまいました。すいません・・・

髪の生え始め(最終放射線治療から2か月後)

髪の生え始めから1か月後

髪の生え始めから2か月後

髪の生え始めから2か月後(横側)

抗がん剤治療中の脱毛に比べると軽い脱毛

私の場合は今回の脳腫瘍ができた場所が小脳だったせいか、
放射線治療の影響を受けたのが後ろ側だけだったので
髪で隠しやすかったです。

抗がん剤治療中の全身の完全脱毛を経験した後では、
今回の脱毛はとても軽く感じました。

心への負担、ショックも少なかったです。
改めて、抗がん剤治療をしてメンタルを鍛えられたなと感じています。

よく癌友とも話します。

「私たち本当にメンタル強くなったよね ♪」
「ちょっとしたことでは動じなくなったよね(笑)」

乳がんの治療経験を経て、
これまで以上に私は、はたからどう見られているかはあまり関係なくなって。
今回の後ろ髪の脱毛も、全然気にしていませんでした。

家族は慌ててハゲを隠してくれていたりしましたが、
当の本人は全然気にならなかった。(笑)

人は他人のことなんてあまり見ていないし、
仮に何か思われても、直接なにか言われなきゃ無害ですしね。

自分が心も体も快適に過ごせるかが一番大事だと思います。
とくに最近は暑いですしね。

これから脳の治療の方も、絶賛脱毛中の方も、
帽子やポンポン、頼れるものを利用するのも良し、
気にせず何もせず過ごすのも良し。
とにかく自分ファーストでその期間をやり過ごしてほしいです。

そして皆さんの髪がぐんぐん伸びてきますように♡!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。