こんにちは。
今日は乳がんの脳転移の術後、退院してからの
1か月の様子をお伝えします。
参考になれば幸いです。
徐々に治まる食欲
退院したその足で向かったのはお寿司屋さんです♪
入院中から服用しているステロイドのおかげで
食欲が爆発していた私は、
入院中に食べたい食べ物、行きたい飲食店を片っ端から挙げてリスト化しており
退院後の第一食目の食事はお寿司と決めておりました(笑)
夫にも「明後日はいよいよお寿司だ!明日はいよいよお寿司だ!」
と何日も前からカウントダウンしていました。

美味しかったイカ5点盛
実際に行った時には、数日ぶりの食事なんですか?ばりにお寿司を食べて
夫から「さすがにもう止めておいたら・・・?」と言われるまで
食べ続けてしまい、初めて夫よりも多い量の食事を摂取していました。
その後も入院中に食べれなかったものを、気が済むまで食べ続けること2週間。
退院前から体重があっという間に3キロぐらい増えてしまったので
みなさんには全くおすすめしません(笑)
でも2週間ぐらいが経ってようやく、食欲が徐々に落ち着き始めました。
「あ、お腹いっぱいになってきたかも。」と満腹感が戻ってきたときには
少し安心すら覚えました。
他にももっと怖い治療をしてきたはずなのに、
薬の影響なのか、食べても食べても満腹にならない状態の時は
自分のことが本当に怖かったです。
きっと同じ経験したことある人がいるんじゃないのかな~?
あるあるであってほしい。(笑)
その後ぶよぶよになってしまった体を戻すのに絶賛苦労中ですが、
治療を頑張ってきた自分へのご褒美もあげたかったし、後悔はしていません。
(人にはお勧めしないけど)
自分の好きなものを、会いたい人と食べれる幸せをこれまで以上にかみしめた2週間だったと思います。
頭の重い感じや顔のむくみ
頭の違和感のような、重いような感じは退院後の数週間はずっとあったように思います。
頭痛のようなものはほとんどなかったですが、
食べ過ぎなのか、術後のせいなのかわかりませんが、顔は異常にパンパンでした。
当時と今とだと体重が2キロぐらい落ちてしまったので、
もしかしたら太っていただけかもしれないのですが(笑)、
私は明らかに術後から顔がパンパンになったように思っています。
でも退院後2か月ぐらいで、徐々に顔のむくみも落ち着いてきました。
退院後1か月検診までの禁止事項
先生から指示があった退院後の禁止事項は、
そんなに多くありませんでした。
退院後1か月検診までの禁止事項
・飛行機の乗車
・車の運転
・頭を横にしたり、下げるような姿勢になる筋トレ種目
・10分以上の入浴
私は入院前までジムで筋トレをしていたので、
やってはいけない種目がないかの確認をしました。
例えばスクワットのように頭をしっかりと立たせているような種目は
まったく問題ないと言われました。
だからあまりやめておくような種目はなかったです。
頭を上下するような背筋や、頭を下にするような腹筋は現在でも控えていますが、それだけです。
でもジムへ通うのは術後1か月検診が無事に済むまでは控えていました。
自宅近辺でのウォーキングだけ、なるべく毎日行うようにしていました。
入院中に落ちてしまった体力を少しでも戻そうと
少し焦るぐらいの気持ちで歩いていたかもしれません。
私は一人でウォーキングをしていましたが、家族は心配そうでした。
今思えば、自分はよかったけど、独りよがりな行動だったのかななんて少し反省。
毎日家事とウォーキングぐらいしかやることがなかったので、
入院中からずっとやろうと決めていた麹調味料作りをやりました。

麹調味料づくり
まあこれも1日に一度混ぜるだけなので、そんなに時間はかかりませんが。
でも入院中からずっとレシピとか材料を調べていたので、
毎日かき混ぜるのが楽しかったです。
発酵食品は癌になる前からずっと興味があって寝かしていたのですが、
癌になって休職中に時間ができてからまとめて始めました。
今では手作りの味噌や麹調味料を使用した食事がとても増えました。
身体にもいいのかもしれませんが、そんなことよりも美味しいので
お時間がある方にはぜひおすすめです♪
そんなことをしながら退院後1か月検診まで過ごしていました。
次回は退院後1か月検診の様子を書きますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。